タイトル

第零章 テルミンとは

テルミンは世界で最初の電子楽器です。1919年にロシアの発明家であるレオン・テルミンによって生み出されました。 テルミンは触れずに演奏できるというとてもユニークな楽器です。 操作部分は、奏者の手の位置を相対的に感知する2本の金属アンテナで構成されています。 片方の手で周波数(ピッチ)を操作し、もう一方の手でボリュームを操作します。 右手でピッチ、左手でボリュームを操作するのが一般的ですが、中には逆になっているものや、ボリューム調整アンテナがダイヤル化されてピッチ調整アンテナ のみになっているものもあります。 テルミンから出力される電気信号は非常に微弱なため、増幅された後、ラウドスピーカー(オーディオ用スピーカー)に送られます。

奏者はテルミンの前に立ち、自分の手を2本のアンテナの周りで動かしてピッチとボリュームをコントロールし、テルミンを演奏します。 テルミンの震えるような音質は幻想的で、かつ、不気味でもあるため、SF映画などに多く利用されています。 また、テルミンは創作音楽の他、ロックやポップといったポピュラーな音楽にも利用されています。

テルミンによく似た楽器として、Ondes-Martenotがありますが、この楽器を 演奏する場合は、この楽器自身に触れなければなりません。